2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

iTunes COM APIを使ってアプリを作ってみる

iTunesを使って音楽を再生してたら、 「15秒戻る」、「30秒進む」 ということがしたいなぁ と思った。 iTunesには外部操作させるAPIがたしかあったろうと思ったので、 それを使うことにした。 JScriptやC#、C++とかからさわれるらしいので、 一番簡単そうなC…

JAVAで文字コード変換

文字列から文字列で変換するのはよくある話 String sjis_str = "SJISの文字列"; byte[] sjis_bytes = sjis_str.getBytes( "Windows-31J" ); String utf8_str = new String( sjis_bytes, "UTF-8" ); って。 でも、できないーと思っていたら、 sjis_strにUTF-8…

S2Chronosでいろいろやる

ちょっといろいろ作ってみているが、 なんか不可思議な現象が。 SscheduleにaddTaskとremoveTaskがあるけど、 実際に中のほうで持っているのは、 Sschedule#TaskScheduleEntryManager#taskScheduleEntryClassMapこいつかタスクを管理している(?)。 んで、…

pomを見直し編

いったい、いつになったらS2Chronosを動かすにたどり着けるのだか…w 前回 id:akubito:20101123:1290516426 dependencyからいろいろ消して、 見直していなかったので、見直し。 消しても、他のものの依存性で追加される場合があるので。 消したもの cglib ea…

sa-strutsとしてプロジェクトを作成編

sa-strutsのプロジェクトを作る事のおさらいも含めてやってみる。 Doltengでプロジェクトを作成。 って、Dolteng入ってないやw 3.5にしたと気にいれてなかった。 http://eclipse.seasar.org/updates/3.3/ ここを新規ソフトウェアのインストールについかして…

S2Chronosを動かす サンプル編

ちょっと時間で起動するようにした面白いものができるかなと思って使ってみようかなと思った。 s2chronos サンプルを落とす。 俺はsa-strutsをがっつりなので、 ダウンロードから、 s2chronos-sastruts-example-1.0.0.zip SAStrutsを使ったS2Chronosのサンプ…

S2Chronosを動かす ようやくS2Chronosのモジュールを組み込む編

ようやくようやくS2Chronosのモジュールを組み込むまで到達 公式サイトのように設定ファイルを組み込む 公式の手順の通りやる。 S2Choronosのjarファイルをビルドパスに加える. <dependency> <groupId>org.seasar.chronos</groupId> <artifactId>s2chronos-extension</artifactId> <version>1.0.0</version> </dependency>これで何とかなるだろう。 ch…

javax.mail.internet.MimeMessageのgetSubject()でのデコード

Re4:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCpCVCQ/JDskNyReJDckPxsoQg==?=というものをデコードしたかった。MimeMessageに対して、InputStreamでメールの内容を読み込ませて、 MimeMessage#getSubject()でタイトルを取り出してみると、 Re4:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCpCVCQ/JDs…

Tomcatのwebappの中にシンボリックリンク

warをつくって、tomcatのwebappの下にコピーしたら、 そのファイル名orディレクトリ名がコンテキストになるから、 context.xmlとかいらないわーって思った居たのだが、画像やらのディレクトリをシンボリックリンクで作成し、 別のパーティションとして参照さ…

TomcatでImageMagickが使えねぇ 何でだ

tomcatのアプリで画像処理がしたいのでImageMagickを使用しようかと思い、 Winの開発環境では、$JAVA_HOME/jreのどっか/lib/extに jmagick.jar をピーコ。 jmagick.soをPATHの通っているディレクトリへピーコ。 なんか.libファイルがいるみたいなので、 Imag…