2009-01-01から1年間の記事一覧

そういえばSeaserでちゃんとしたアプリ

こうゆうのってすでにあるのかもしれないけどねー。 アプリの内容: IDベースで設計されたRDBにテストデータを 規定のエクセルに記述すると、どかーーーとINSERTしてくれるアプリを作ったのだが、 公開できる形にしてみようかな。 利点は、そのExcelが何回も…

iPhone実機テスト

はー、動かすまでに相当時間かかった。 そもそもいろいろ登録やら認証やら行うのに そもそもMACわかってないのに、いろいろありすぎで、マジ困った。 けど、なんとか実機で動かすことに成功した。 ポイントは…、今思えばそこいらで解説しているHPので出来る…

iアプリでブラウザ

ということで、とりあえずiアプリでブラウザ作りを再開。 設計書となりえるぐらい長いものになってしまった。 昔は行き当たりで思いつく機能を実装しようと思っていたが、 ちょっと全体像を先に考えることにした。 当たり前っちゃー当たり前だが。 基本フロ…

S2Swingで挫折

挫折って言うか…。S2Swingが悪いわけじゃない。 もちろんSwingが悪いわけじゃない。 JEditorPaneを用いたHTML表示がだめすぎる…。 scriptタグ使用できなかったりするし。 画面にそのまま表示ってどうなのw Jkit?(ブラウザ機能のあるやつ、名前忘れた)はな…

構成管理うんぬん

以前の日記まででアプリを動かすことができ、 DBにもつながるし、indexを省略することも、 indexのメソッドにアクセスしてもあるはずの無いActionを 動かそうともせず、正常に動作することを確認した。 indexの件は、なんかどうやってんのなぁーと思ったら、…

sa-strutsで画面を出したり、処理したり

もう、どれが前回の日記なのか分からないが、 とりあえずsa-strutsでの戯れの続き。 パッケージ切って、Actionをメソッドのとおりにアクセスしたら、 アクセスできた。 ここで詰まってたような気がするんだが。 あいかわらず、よく分からないが、かぶってるj…

S2Swingを使ってみる。

あいかわらず、最後まで事を行わず次のことをする癖。 以前の日記が何個途中で止まっていることか…。 VC#がいまいちな気がしてきた。 いまいちというよりは、Eclipseになれすぎて、 Visual Studioが使い慣れないのかな。 それともExpressだから機能が足りな…

パッケージを掘って違う画面を、続き

lib配下をとりえず手動で消して、mvnを実行して、 とりあえず/{context}/にアクセス。 おえ? java.lang.NoSuchMethodError: org.seasar.framework.util.ClassUtil.getDeclaredFields(Ljava/lang/Class;)[Ljava/lang/reflect/Field; org.seasar.struts.custo…

パッケージ掘って違う画面を、続き

maven-dependency-pluginでlibにjarをコピーすればよろし。ググったmaven-dependency-pluginの記述をpom.xmlに追記して、 maven。 おー、ログがcopyなんたらがだーっとでた。 sa-sturtsが1.0.4-sp6になった。 hoge/IndexActionに…アクセスできないな…。 とり…

パッケージ掘って違う画面を

IndexAction | +−hoge +−IndexAction で、/{コンテキスト}/hoge/で、hoge/IndexActionにアクセスできると思いきや、できないな。 /IndexAction内にhogeメソッドを作ったら、 そっちが呼ばれてしまった。 なんだろう、とググって見たら、 階層化したAction…

SA-Strutsをさわっちゃうぜ

DoltengでSA-Strutsのプロジェクトを生成して、 さー触ってみよう。 (以前の日記でDoltenって書いていたが、正しくはDoltengだった) /{コンテキスト}/ でアクセスすると、Action内+start.jspが表示される。 うむ。 でも、IndexActionのindexメソッドでstart…

HudsonでMavenの設定

俺がうんこだったw うんこさんについては、こちらへどうぞw システム設定で、MAVEN_HOMEをって書いてあるのに、 /var/mvn/bin にたいして、/var/mvn/binを指定していた。 HOMEなので/var/mvnでよかったんだな。 JAVA_HOMEだって、CATALINA_HOMEだって、bin…

SA-Strutsでアプリでも作ってみるか ついでに他の人とも開発ができたら素敵だ

他の人とも開発をして、リリースしてサーバー上で表示するには、 やっぱHudsonでしょうね。 さっきのDoltenで作成したプロジェクトを Subversionに登録してみよう。 リポジトリを mkdir aaaa svn create aaaa で作成。 うを、コミットできねぇ…。 と思ったら…

SA-Strutsでアプリでも作ってみるか ついでに他の人とも開発ができたら素敵だ

実は下準備はしたのやつで終わり。 あとはmavenの準備が必要かもねぇ。 mavenっていまだに良く分からんのよ。 必要にかられていないので、勉強しない自分がいけないのだが。 とりあえず依存jarを持ってきてくれればいいよ ぐらいにしかw pom.xmlはテンプレ…

SA-Strutsでアプリでも作ってみるか ついでに他の人とも開発ができたら素敵だ

仕事でSA-Strutsを使っているので、 仕事だけの知識として終えるのはもったいないので、 自分の知識として習得しておこうかな。 とりあえず、blankプロジェクトを…? あら?Blankプロジェクトは無くなって、 Doltenからテンプレートをダウンロードせー との…

C#でアプリ

C#のというか.NETのWebBrowserを使用したアプリを作ったのだが、 あまり乗せたくないような用途のアプリの場合は、 どうやって書けばいいのかなw アプリの内容は、 TabControlでWebBrowserとListViewとその他PanelやCheckboxを実装。 WebBrowser上の右クリ…

iアプリでブラウザを作る

最近設計書という名のサボりギミだったが、 実装をした。 ブラウザ画面:まだ何もありません メニューをおしたら 移動ボタンを押している間:ちょっと1つ前の画像とはボタンの大きさが違うのがわかるだろうか たまにはソースも公開w 正直かなりべた書きにな…

iアプリでブラウザを作る 実装に移る前に設計書みたいなものを作っておこう

メニュー ブラウザ画面からメニューを押すとメニューが開く。 機能名:メニュー ボタンを押すとURLが表示される? ブラウザのメニューと表示のあるボタンを押すと、 基本的な画面は同じで上からメニューの部分が表示される。Graphicsの部分のみ描写とか使え…

育成ゲーム?

育成ゲームを作ろうと思った。けど、どうやって何を作ったら良いのだろう。 そもそもブラウザは?w はい、同時進行で。 どうやって作るんだろう。 何を作ったら良いのだろう。 Lifeゲームとは違うしなぁ。 どうしよう…。 でもとりあえず作りたい。 待ち受け…

と思ったんだけど。

いろいろなアプリを作ったときに オープニングは毎回作ることになるのだろうと思ったので、 オープニング用のライブラリを作ろうと思った。 機能 進行状況プログレスバー アプリ各種で行う処理 次に行くCanvasかPanel オープニングのコントラストに、 次に移…

iアプリでブラウザを作る 実装に移る前に設計書みたいなものを作っておこう

そもそも、まずオープニング作らなきゃだった。 Canvasでプログレスバーを実装する。 いつものCanvasRunnableThreadLoopね。 んで、基本データプールみたいなところに、 データをScatchPadからロードしておく。 読み込むデータとか多いと思うので、 取得する…

iアプリでブラウザを作る 実装に移る前に設計書みたいなものを作っておこう

iアプリでブラウザを作る Canvas編 実装上でクラスとして分かれるものごとに記述しておこう デフォルトの画面が表示される(機能名:ブラウザ) CanvasのRunnnableからのThreadでloop 画面展開用の変数を保持し、それを永遠とレンダリングしている Softキー1を…

iアプリでブラウザを作る Canvas編 とりあえず考える

今ちょっと実装する時間がないので、 考えだけをまとめておこうかな。iアプリでブラウザを作る Canvas編で考えたフローをたいして、 ポイントを押さえておこう。 デフォルトの画面が表示される CanvasのRunnnableからのThreadでloop まぁこれは当たり前です…

スーパー脱線

水は非常に大事だ。 ということで、 いつもこの水を飲んでいるのだ。 飲むおんせんベール 朝一、水をぐいってのむのがつらかったりするのだが、 この水はぐいっと飲めるやわらかさ。おいしい。

iアプリでブラウザを作る Canvas編

以前、しょうもないブラウザを作成した。 実際に(しょうもない)アプリを作ってみる このときには、高レベルAPIを使用した。 Panelクラスとその周辺。 ただ、こいつらは、融通が利かない。 なので、どんなふうにも融通の利くCanvasクラスを使用する。 点の1つ…

iアプリでブラウザを作る マウス実装完了

いったんマウスの実装を完了した。 http://www.itmarks.co.jp/iappli/iapplilib.html を参考にし、 iアプリライブラリにて実装した。 仕様は、 iアプリでブラウザを作る まじめにマウス実装編 で書いたのとほぼぶれていないはず。 あ、でも、画面サイズだけ…

iアプリでブラウザを作る まじめにマウス実装編

まじめにマウス実装編 とかのんびり過ぎるw まずは、コールバック用のインターフェースを作成する。 iアプリ?はコールバック系はListnerなので、 MouseLisnterとでも名づけましょうかな。 iアプリでブラウザを作る マウス編は、かなりいまいちな事を並べた…

iアプリでブラウザを作る マウス編

まじめにマウスを実装します。 対象となる画面をまずRunnableにします。 Mouseのクラスは特にそのままで良いが、 Graphicsを用いて、描画するメソッドを用意する。 対象画面のpaintメソッドの最後で、Mouseの描画メソッドをコールすれば、描画はおしまい。 …

iアプリでブラウザを作る マウス編

なんかHTMLソースを画面に表示できたので、次ぎ行ってみよー ブラウザといったらマウス。 iアプリの小さい画面なのでマウスは要らないと思ったのだが、 やっぱフルブラウザを目指すんだし、やっぱマウスっしょ。 iモードみたいに表示画面対象に対して、 フォ…

実際に(しょうもない)アプリを作ってみる

URL入力欄表示 Button と TextBoxを実装 URL入力 TextBoxのデフォの機能で可能 表示ボタン押下 ComponentListenerを実装で、イベント起動するようにする。 画面が切り替わる 表示用のCanvasを作成して、表示。 後々、PanelじゃなくてCanvasを使用するはずな…